今年の秋は、いつもと違った休日を過ごしませんか?

~森を感じ、豊かな田舎で過ごす3日間~

Feeling the Forest ツアー(大分県中津市・玖珠町)


【現地集合・解散/8名限定】2025年10月17日(金)~19日(日)3日間

                旅行代金  お一人様 98,000円(税込)
                       ※お一人様参加も大歓迎です

 

 

このツアーでは農家さん宅に民泊をします。採れたての野菜たっぷりの美味しいお夕食。お酒をお供に、話もはずみます。
このツアーでは農家さん宅に民泊をします。採れたての野菜たっぷりの美味しいお夕食。お酒をお供に、話もはずみます。

お仕事に家事に頑張る毎日。今年の秋は、いつもと違う休日を豊かな田舎で過ごしてみませんか?

森や山が作り出す壮大な景色や、限界集落を守る心優しい人たちとの楽しい語らい。
満天の星空や、森の風を感じながらの静かな時間が、あなたを待っています!

いつもの生活から思いきり飛び出した遠方への冒険旅行は、毎日頑張るあなたにきっと元気を与えてくれます。

  森の木々から作られた木のアロマオイル
  森の木々から作られた木のアロマオイル
11kmのサイクリングで、耶馬渓の絶景を満喫
11kmのサイクリングで、耶馬渓の絶景を満喫
農家民泊時も含め、3日間同行してくださる三雲さん
農家民泊時も含め、3日間同行してくださる三雲さん

★このツアーのポイント!
・景勝地 耶馬渓(やばけい)はじめ、日本遺産にも指定されている山水画のような大自然を満喫!
・中津城や寺町など歴史的建造物や、福沢諭吉が育った街並みなど、歴史探訪も。
・このツアーだけのために、普段は開いていない絶景の場所でのランチや、森の素材の特別ランチをご用意!
・日本の課題である「限界集落」にある農家民泊に宿泊。
・地元の森から作られた森のアロマオイルを使ったアイピローミスト作り体験。


(※このツアーが出来た背景や、未来型ウェルネスツーリズムである理由は、このページの一番下をご覧ください。)

【日程表】

1日目/ 2025年10月17日(金)

 

12:40 大分県玖珠(くす)町 JR豊後森駅にご集合ください。

専用車にて、普段は入れない秘密の絶景ランチへ。 

 

午後:◎旧豊後森駅機関庫と転車台見学
   ◎玖珠町の森町城下町の散策へ。

その後、専用車にて中津市に移動します。

途中、「立羽田の景」を通ります。

 ◎地元の人に愛されている公衆温泉「なかま温泉」入浴

 

17:00頃 農家民泊着。
採れたての地元野菜たっぷりの美味しいお夕食と地酒をいただきながら、農家さんや限界集落を守る地元の心優しい人たちとの楽しいおしゃべりをお楽しみ下さい。

 

 

★天気が良ければ、満点の星もご覧いただけます。
満天の星の下で、静かな時間を過ごすのも良いでしょう。

 

立羽田の景
立羽田の景


2日目/ 2025年10月18日(土)

 

7:00~ 朝の散歩 朝の新鮮な空気を胸いっぱい吸いながら、
自然を散策しましょう。(希望者のみ)

戻ったら、野菜たっぷりの朝食をどうぞ。

 

8:40~農家民泊さん宅発。

専用車で、耶馬渓サイクリングターミナルへ。
サイクリングガイドさんと11kmの「メイプル耶馬サイクリング

コース」をサイクリング。

◎「青の洞門」はじめ山水画のような日本遺産の絶景をお楽しみください。

 

12:00~農家レストランでヘルシーランチバイキング

ランチ後、専用車にて中津市内へ。

   ◎中津城下町観光
   ◎寺町散策

 

15:30頃 Glocally Hotel TATEYA着。着後フリータイム。
(※お夕食は近くの飲食店をご利用ください。)

 

★ご希望者は、「地元スタッフと行くはしご酒ツアー」
(オプション)にご案内いたします。

中津城
中津城


3日目/ 2025年10月19日(日)

 

9:30~ ホテル発
午前:◎「六月八日の森」アロマブランドを展開する、
久恒山林さんにて、森の香りのアイピローミスト作り体験。

国指定の重要文化財にも指定されている、久恒邸で作る、
森のアロマミスト作りで、心も身も癒されるでしょう。

ランチは、このツアーのために特別に用意された
「森の素材の特別ランチ」をどうぞお楽しみください。

 

13:10頃 JR中津駅で解散。

森のアロマオイルを展開する「六月八日の森」ブランド
森のアロマオイルを展開する「六月八日の森」ブランド
森の素材の特別ランチ
森の素材の特別ランチ

*旅行代金に含まれているもの
旅行日程に明示した次の費用は旅行代金に含まれています。
・集合場所~解散場所までの専用車代、ガイド費
・食事(朝食2回、昼食3回、夕食1回)
・宿泊2泊
・体験費
・保険料、消費税

旅行料金に含まれない費用
☑ ご旅行日程表以外に行動される場合の交通費、宿泊費、飲食費等
☑ 超過手荷物料金
☑ 個人的な費用
☑ 傷害・疾病に関する医療費
☑ 任意の旅行傷害保険料
☑ その他(ご旅行日程表内のお食事の際の飲料費 ) 

旅行条件書
・集合地:JR豊後森駅
・解散地:JR中津駅
・添乗員:集合地から解散地までの3日間、地元スタッフが終日同行いたします。
・宿泊地:1日目―農家民泊「宇曾谷(うそたに)家」/ 2日目ーGlocally Hotel TATEYA(共に中津市)
・定員: 8名
・申込締切日:2025年9月30日(火) 

キャンセル料規定【お申し込み前に、必ずご確認ください】
お客様はいつでも下記取消料を支払って旅行契約を解除することができます。

※ただし、解除のご連絡は当社の営業時間内(平日10:00~18:00)のみお受けいたします。

ご旅行日の前日から起算して20日前~8日前:ご旅行代金の20%
ご旅行日の前日から起算して7日前~3日前:ご旅行代金の30%
ご旅行日の前日:ご旅行代金の50%
ご旅行日当日および無連絡不参加:ご旅行代金の100%


旅行企画・実施                  協力            受託販売旅行業者
中津耶馬渓観光協会            中津玖珠日本遺産推進協議会     ウェルネス・ツアー
大分県知事登録旅行業  地域限定213号                    東京都知事登録旅行業 第2-6034号
                                      (一社)全国旅行業協会正会員

★写真提供)(一社)中津耶馬渓観光協会

 

(一社)中津耶馬渓観光協会の三雲さん
(一社)中津耶馬渓観光協会の三雲さん
地元中津市の温かい住民の皆様
地元中津市の温かい住民の皆様
限界集落にある農家民泊さん
限界集落にある農家民泊さん

このツアーが出来た背景ー限界集落とウェルネスの挑戦


日本遺産に認定された山水画のような絶景と豊かな自然、釣りもできる清流、
景勝地「耶馬渓」、そして歴史的建造物である中津城をも持つ大分県中津市。
とても豊かな地域である一方、「限界集落」という日本の大きな課題も抱えている
地域の一つでもあります。

そんな中津市には、愛する故郷を守りたいと願い、活動されている方々が多く住んでいらっしゃいます。(一社)中津耶馬渓観光協会の三雲さんもそのお一人。
この素晴らしい自然を持つ、豊かな限界集落をウェルネスツーリズムとして、
日頃都会で頑張っている方たちの休息の場にできないかという試みで出来たのが、
このツアーです。

 

私自身、このツアーに参加したことがあり、自然・文化・食の豊かさ、人の温かさに
驚きました!そして同時に、そんな豊かな場所が「限界集落」として消えてしまう未来があるかもしれないと伺い、ウェルネスツーリズム専門旅行会社として、

(一社)中津耶馬渓観光協会様の試みを、心から応援したいと強く思いました。


ウェルネスツーリズムの研究によれば、遠方に行けば行くほど、気候や文化が変わり、
癒しの効果があるとの報告もあります(転地療法のエビデンスでもある)。

日頃頑張っている皆様へ。
今年の秋は、ぜひ森を感じる豊かな中津市&玖珠町にいらして下さい!
心よりお待ちしております。

 

※マスコミの皆様へ。
未来型ツーリズムの試みとして、是非取材にいらして下さい。